- トップページ >
- 【作業療法学科】入試日程 / 募集要項
募集学科
学科名 | 課程 | 年限 | 入学定員 | 取得資格 | |
---|---|---|---|---|---|
作業療法学科 | 医療専門課程 | 3年 全日制 |
40名 | 男女 | 作業療法士国家試験 受験資格 |
|
試験会場 | 阪奈中央リハビリテーション専門学校 |
---|---|
合格発表 | 入試終了後5日以内に発送いたします。 ※電話による合否のお問い合わせには一切応じられません。 |
入試日程

選考方法 | 出願期間 | 試験日 | |
---|---|---|---|
1 | ■社会人入試 | 平成30年6月13(水)~6月26日(火) | 7月1日(日) |
2 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 |
9月12日(水)~9月25日(火) | 9月30日(日) |
3 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 ■公募制推薦入試 |
10月9日(火)~10月23日(火) | 10月28日(日) |
4 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 ■公募制推薦入試 ■一般入試 |
10月31日(水)~11月13日(火) | 11月18日(日) |
5 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 ■公募制推薦入試 ■一般入試 |
12月4日(火)~12月17日(月) | 12月22日(土) |
6 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 ■公募制推薦入試 ■一般入試 |
平成31年1月4日(金)~1月15日(火) | 1月20日(日) |
第6回入試で定員を充足した場合、以下の入試は実施いたしません。 ※その場合は速やかに当校ホームページで告知します。 |
|||
7 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 ■一般入試 |
平成31年1月23日(水)~2月5日(火) | 2月9日(土) |
8 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 ■一般入試 |
2月6日(水)~2月19日(火) | 2月23日(土) |
9 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 ■一般入試 |
2月20日(水)~3月6日(水) | 3月10日(日) |
10 | ■社会人入試 ■自己推薦入試 ■一般入試 |
3月7日(木)~3月18日(月) | 3月21日(祝) |
公募制推薦入試 |
|
対象 | 高校生ならびに高校卒業後1年未満 |
---|---|
受験資格 | 本校を第1志望とする専願者で、次の受験資格すべてに該当する者。
|
試験科目 | ○選択科目 数学・国語(古文・漢文除く)生物・英語より1科目選択 ○個人面接 |
入学検定料 | 20,000円 |
一般入試 |
|
対象 | 全受験生 |
---|---|
受験資格 | 次の受験資格のいずれかに該当する者。
|
試験科目 | ○選択科目 数学・国語(古文・漢文除く)生物・英語より1科目選択 ○個人面接 |
入学検定料 | 20,000円 |
社会人入試 |
|
対象 | 高卒者 |
---|---|
受験資格 | 次の受験資格すべてに該当する者
|
試験科目 | ○一般常識(言語・非言語能力) ○個人面接 |
入学検定料 | 20,000円 |
自己推薦入試 |
|
対象 | 全受験生 |
---|---|
受験資格 | 本校を第1志望とする専願者で、次の受験資格すべてに該当する者。
|
試験科目 | ○自己推薦書(事前提出) ○小論文 ○個人面接 |
入学検定料 | 20,000円 |
AO入試 <※今年度は終了しました> |
|
対象 | 全受験生 |
---|---|
受験資格 | 本校を第一志望とする専願者で、次の受験資格すべてに該当する者。
|
試験科目 | 〇課題レポート ○個人面接 |
入学検定料 | 20,000円 |
- 筆記試験の制限時間は、全科目50分です。
- 専願が条件の選抜方法で受験した場合、合格者は必ず入学することが条件となります。従って、併願と比べて合格の優位性 は高まります。
- 一般入試・社会人入試は専願でも併願でも受験することができます。専願希望者は、志願書の受験区分の数字に◎を 付けてください。
出願から入学の流れ
1 | 「受験料」を振り込む |
---|---|
2 | 「出願書類」を提出する |
3 | 「受験票」が届く |
4 | 入試を受験する |
5 | 「合否通知」が届く |
6 | 「入学金・前期授業料など」を振り込む |
7 | 入学手続きに必要な「書類」を提出する |
8 | 「入学許可証」の交付を受ける |
9 | 入学 |
出願書類
出願書類 | 公募制 推薦 |
自己 推薦 |
一般 社会人 AO |
注意事項 |
---|---|---|---|---|
入学 志願書 |
○ | ○ | ○ | 本校所定様式。裏面も必ず記入のこと。 |
高等学校 調査書 |
○ | ○ | ○ | 出身高等学校長が作成したもの。 ※調査書を提出できない場合、卒業(見込)証明書と成績証明書*1を各1通提出。 (大学・短大等の卒業者も高等学校の調査書が必要) 成績証明書も発行できない場合は、その旨を証明する高等学校の書簡を提出。 |
写真 (2枚) |
○ | ○ | ○ | 3ヶ月以内に撮影した同一のもの(脱帽・正面)で、サイズは4cm×3cm。 ※1枚は入学志願書に、1枚は受験票に貼付のこと。 |
住所シール | ○ | ○ | ○ | 通知連絡用。必ず本人に連絡のつく住所を4箇所に記入すること。 |
推薦書 | ○ | ━ | ━ | 本校所定様式。高等学校長が証印したもの。 |
入学検定料 振込証明 |
○ | ○ | ○ | 所定の位置に、入学検定料の振込が証明できるものを貼り付けること。(コピー不可) ※詳細は下記(2)をご覧ください。 |
受験票 | ○ | ○ | ○ | 本校所定様式。※印以外は記入のこと。 |
自己推薦書 | ━ | ○ | ━ | 本校所定様式。 |
- 出願書類は出願期間内必着で、書留にて郵送してください。
持参される場合は、平日の午前9時から午後5時までです。(12/28~1/4は除く) - 出願書類に不備があると受け付けられませんので、十分注意してください。
- 同一年度内の再受験に限り、調査書(卒業証明書・成績証明書等)の提出を免除します。
- 誤って記入した場合には二本線で訂正し、訂正印を押印してください。
納付金
単位:円単位:円 | 項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 前期 (入学手続き時) |
300,000 | 380,000 | 120,000 | 150,000 | 950,000 |
後期 | - | 380,000 | 120,000 | 150,000 | 650,000 | |
2年次 | 前期 | - | 380,000 | 120,000 | 150,000 | 650,000 |
後期 | - | 380,000 | 120,000 | 150,000 | 650,000 | |
3年次 | 前期 | - | 380,000 | 120,000 | 150,000 | 650,000 |
後期 | - | 380,000 | 120,000 | 150,000 | 650,000 | |
合計 | 300,000 | 2,280,000 | 720,000 | 900,000 | 4,200,000 |
- ※入学後、教科書代・学生保険料・実習着代等が別途必要です。
その他(経済的支援など)
出願先
〒575-0013
大阪府四條畷市田原台6丁目4番43号
阪奈中央リハビリテーション専門学校 入試事務局
9:00~17:00
(土・日・祝日ならびに12/28~1/4・創立記念日4/30除く)